ベン・メリアは、天空の城ラピュタの舞台と言われています。
シェムリ・アップからベン・メリアまで60㎞ありますが、道路が整備され約1時間30分で行けるようになりました。
そして、料金所の横には近代的なトイレが完備されています。
西参道の手前には、観光客相手のきれいなレストランもあります。
遺跡の中も下草が取り除かれ、荒れ果てた遺跡の面影は今はありません。
木製散策道も整備されて、とても歩きやすくなっています。
まるで遺跡公園のようです。
低列柱上の参道は、ベン・メリア独自の様式です。(カンボジア 密林の五大遺跡p182)
ベン・メリアの石材を調達した石切り場(オー・トモ・ダップ)が、ベン・メリアのすぐ近く(数キロ先)の道路沿いにあります。
ベン・メリア遺跡の概要
| 建立年代: |
11世紀末~12世紀初め |
| 建立王: |
不明 |
| 宗教: |
ヒンドゥー教 |
| 規模等: |
平地型寺院 |
| 東西900m 南北800m |
| 三重の回廊 |
| 遺跡の意味: |
花束の池 |
| 見所: |
瓦礫に埋もれたデヴァター |
画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
有料道路往復7ドル/台
料金所入場料5ドル/人
料金所横のトイレ
南参道
南参道脇の木陰を歩く
環濠
第三回廊南塔門南面
第三回廊南塔門北面
第三回廊南面出入口
倒壊した第三回廊南面
東副建造物東面
南副建造物
南東隅塔南面
南東隅塔
南東隅塔北面
崩壊した十字回廊
十字回廊
第一回廊へ向かう
中央祠堂をめぐる散策道
崩壊した中央祠堂
副建造物へ向かう散策道
東副建造物西面
東西副建造物間のベンチ
西副建造物西面
第二回廊への散策道
第二回廊の内部へ入る
暗い第二回廊の内部
第二回廊から十字回廊へ
北経蔵
北経蔵
第三回廊北面出入口
北東隅塔
北東隅塔
東参道
東参道の5つ頭のナーガ
第三回廊の東塔門
第三回廊南面西側
西塔門と西参道
低列柱上の西参道
サイに乗るアグニ
アイラーヴァタに乗るインドラ
シータの火の審判
アイラーヴァタにのるインドラ
ガルーダに乗るクリシュナ
乳海撹拌
ナーガに乗る神
ガルーダに乗るヴィシュヌ
ランカ島の戦闘
踊るシヴァ神
アナンタシャヤナ
シヴァ
南東隅塔のデヴァター
デヴァター
乳房を手で支えるデヴァター