プリア・パリライ
プリア・パリライは、王宮の北側、らい王のテラス近くにあります。
十字型テラスに7つ頭の美しいナーガの置かれた欄干が残っています。
砂岩の土台の上に、煙突形中央祠堂が建っています。
東塔門の破風には、「バリライの森の説話」、「ナラギリを調伏するブッタ」などの仏教説話を題材とした物語が刻まれています。
| 建立年代: | 13世紀 |
|---|---|
| 建立王: | 不明 |
| 宗教: | 仏教 |
| 規模等: | 平地型寺院、1塔祠堂形式 |
| 周壁 50m x 50m | |
| 十字テラス 長さ約30m x 幅8.5m | |
| 東塔門 中央祠堂 中央塔(5m x 5m) | |
| 遺跡の意味: | 聖なるパリライ(東塔門破風に彫られた仏教説話「パリライの森の奇跡」に由来) |
| クリーニング: | アンリ・マルシャル(1918~1919) |
| アナシスローシス技法:モーリス・グレーズ(1937~1938) | |
| 見所: | 煙突形中央塔と東塔門の仏教説話を題材とした破風 |
| テラスを飾る7つ頭のナーガ |
画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。





























